

-
本記事の内容
- リーディングの点数が取れない理由を分析
- 実際に使用したリーディング対策に使える参考書を紹介
-
本記事の信用性
- 私自身が独学でTOEIC380→725点を達成
他のブログサイトではとにかく雑にこの参考書おすすめ!みたいな感じのブログばかりでステマとしか思えないので本記事では真に使える参考書を記事内も紹介していきます。
TOEICテストリーディングで点数が取れない理由を分析
リーディングで点数が取れない理由を分析をしたことがあるでしょうか。
ただ、なんとなく取れないと漠然とした感覚のまま取り組むのは危険です。
しっかり分析をした上でリーディングで点数が取れない理由を意識しながら勉強をすることで努力の効果は倍になります。
基礎知識の不足
リーディングに必要な基礎知識
- 単語
- 文法(第1~5文型、関係代名詞他)
- 品詞の役割
単語
単語は英語全般の基礎です。 TOEIC(R) TEST 英単語 出るとこだけ! について、今回は様々な情報を集めてみました。 本記事の内容 TOEIC(R) TEST 英単語 出るとこだけ! を実際に試してみた結果 TOEIC( ...
しかし、ここで初級者がやりがちなミスとして単語帳に時間をかけすぎることです。
こちらの記事に英単語学習の効率化を最大限にすることができる参考書を紹介しています。
TOEIC(R) TEST 英単語 出るとこだけ! の効果や口コミは?
文法と品詞の役割
-
文法の基礎知識注目事項
- 5つの文型
- 時制
- 関係代名詞
文法に関してはこの3つの知識を固めましょう。
-
品詞の役割
- 各品詞の働きを理解する
形容詞は名詞を修飾する、副詞は形容詞と動詞を修飾するなどの働きを明確になるまで知識を蓄えましょう。
網羅性が高くとりわけパート5対策もできる一石二鳥の参考書に焦点をあてた記事も用意しておきます。 TOEIC攻略についてこんなツイートをしました。 TOEIC600点を突破したい人向け📖 文法のpart5は落としてはダメ。 問題数は30問もありますが、難易度はそこまで高くありません ...
文法の基礎知識と品詞の役割の学習に役立つことでしょう。
TOEIC文法を攻略するならこの1冊。至極の1冊を紹介します。
文章の読み方が身についていない
英文章の読み方には2種類あります。
-
英文章の読み方
- 単語、文法を駆使する技術的な読み方
- 想像だけで乗り切る感覚的な読み方
初級者に多いのは圧倒的に後者の感覚的な読み方です。
感覚的な読み方で満足していてはそれ以上点数は伸びません。
何故ならTOEICテストでは感覚的な読み方で解ける問題数は全体数の半分もないくらい少ないからです。
なのでここで伸ばすべきなのはやはり技術的な読み方を身につけてください。
時間配分ができていない
-
時間配分対策
- 1問にかけられる時間を把握する
- 文章を読む速度を速くする
初級者あるあるはTOEICテストパート7の最後の問題まで行き着くことなく
最後は勘が頼りの適当マーク通称『塗り絵』をしていませんか。
リーディングセクションの所要時間は75分です。
問題数は100問なので1問にかける時間はおよそ1分もかけられない程タイトです。
加えて文章を読む時間もありますから、かけられる時間はもっと少ないのが実態です。
文章を読む速度を鍛える方法は単語と文法の基礎固めをしっかりした上で文章を数多く読むことです。
また、見落としがちなのが英語を英語のまま読む力をつけることです。
英語を語順のまま読解する力を身につけるのはかなり大変です。
理由は慣れ親しんだ日本語の語順と英語の語順が違いすぎるからです。
英語を語順のまま理解をするための教材を扱うアルクと言う会社を紹介した記事もありますので検討してみてはどうでしょう。
TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング
TOEICのリーディング対策の定番中の定番参考書です。
TOEIC受験者はほとんどの人がお世話になっているのではないでしょうかってくらい安定した参考書です。
本書詳細
TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング問題数 | 500問 |
---|---|
テキスト内容 |
|
価格 | TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング 2,090円(税込) |
評価 |
|
口コミ
実際に使用したユーザーの口コミを紹介します。


幅広くたくさんの問題をこなすことを期待している方には不向きな教材だと思います。
狭く、深く勉強をしたかったので、私には向いていました。


似通ったレベルの問題もありますが、レベルが高いものが多いかもしれません。
しかし、本番を想定された問題だけあって実際のテストでもそっくりな問題が出題されていますのでその辺りは大変評価できます。
速読力つけるのに最適な参考書でした。


初級者にはとても丁寧な解説が必要なのですが、本書には懇切丁寧な解説がびっしり記載されています。
TOEICに忠実に作られた参考書だけあって問題のレベルも少し高いくらいでした。
少し高いくらいだと本番の設問が簡単に感じられるようになりました。
実際に使用してみた実感
TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディングは2周しました。
口コミでも言われてますが、設問に対する解説が非常に丁寧です。
ちょっとしたアドバイスがコラムで書かれていたりテストでも使えるちょっとしたコツもあり
実用度が大変高いと感じました。
1周で技術的に文章を読む力を身につけることができるので、リーディングセクションが苦手な人は買って損なしです。
まとめ
TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング の効果と口コミ、実際に使用した感想を、最後にまとめておきます。
- TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング は、TOEIC600点を超えられない人に最適です
- TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング は、本番を意識して問題に取り組むことができる
- TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング は、口コミ評価も抜群
- TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング は、全ての設問に詳しい解説
- TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング は、リーディングセクション対策に効果抜群
価格が少し高いですが、他の安い参考書ではここまでのクオリティは出せません。
結局安物買いの銭失いになるので、ハズレがないテスト新形式精選模試リーディングで安心を買いましょう。